ランニング

ランナーの必需品。筋肉サポート機能性タイツ効果まとめ

こんにちは!ダラダランナーのタニー(@Tani_stlog)です。

 

マラソンのレース・練習で愛用している「機能性タイツ」。

普通のタイツと違って、履くだけで様々な効果が得られる機能性タイツはランナーの必需品です。

ランニングタイツを履くことで得られるメリット

  • 筋肉のブレを防止
  • 着圧による血流改善
  • 疲労感の軽減
  • 傷害の予防

フルマラソンを走るときは絶対に欠かせないアイテムになっています。

本当に効果があるのかという研究は進んでいませんが、実際に履いて走って見た感覚からして、翌日の筋肉へのダメージが少ないのは確かです。

メーカーによって特徴が違うので、自分にあったタイツを見つけましょう!

今回は、バイオギア(ミズノ )、CW-X(ワコール)、C3fit(ゴールドウィン)の人気商品を比べてみます。

フルマラソン完走を目的としたアイテムをピックアップするので参考にしていただけると幸いです。

 

ではいきましょう!

 

機能性タイツの期待される効果

 

タイツを履くことによって期待できる効果は主に4つです。

 

  • 筋肉のブレを防止
  • 着圧による血流改善
  • 疲労感の軽減
  • 傷害の予防

ひとつずつ見ていきましょう。

筋肉のブレを防止する

筋肉にそって素材や編み方を変えることにより、関節が動くときや着地するときの筋肉のブレを抑えてくれます。

ブレ防止は運動効率を上げ、ケガを予防してくれる大切な機能です。

筋肉のブレはトレーニングによって改善していくものですが、フルマラソンやウルトラマラソンなど、体の疲労が極限まで達すると自分では抑えられません。

ブレを防止してくれるタイツを履いておくことで、終盤の一踏ん張りができるようになります。

 

傷害の予防

テーピングのようにしっかりとしたサポート力で、膝・股関節などのケガをしやすい部位を守ってくれます。

すでに膝や腰に不安があるランナーも、この機能があると安心して長距離を走ることができますね。

怪我に不安があるランナーは着圧とテーピング両方の機能があるタイツを選びましょう。

 

着圧による血流改善

体を血流を改善するリカバリーの効果が期待できます。

足は常に下にあるので、ふくらはぎの筋肉を動かさないと血流が滞ってしまいます。

足首からふくらはぎにかけて段階的に圧をかけてくれるので、練習が終わった後や日中に着圧機能がついたタイツを履いているだけで血流を改善し、蓄積した老廃物などを流してくれます。

練習や練習後に履くのがおすすめのタイツです。

 

疲労感の軽減

冒頭でも触れましたが、フルマラソンを走った翌日のダメージを軽減してくれるのではないかという効果もあります。

明確な研究の結果というものがありませんが、私自身がタイツを着用して走ったレースと着用なしで走ったレースを比べると、筋肉痛や疲労感が軽減されているように感じます。

様々な要因が考えられますが、

  1. 筋肉のブレによる体力ロスが軽減された
  2. ランニング動作の効率が上がった
  3. 着圧による血流改善

の3つが翌日の疲労感を軽減した主な理由ではないかと考えています。

個人の感想なので、誰にでも同じ効果が得られるとは言い切れませんが

フルマラソンやウルトラマラソンなど、人類にとって過酷なレースに臨む方はぜひ検討していただきたいと思います!

タニー
タニー
ちなみに42.195kmは人類が走っていい距離じゃないと今でも思っています!(キリッ)
ばろん
ばろん
じゃあなんで走ってんのさ….(呆)

 

各メーカーの機能性タイツ比較

 

それではランナーに人気のメーカー3社の機能性タイツを比較していきます。

 

  • ミズノ  『バイオギア』
  • ワコール 『CW-X』
  • ゴールドウィン 『C3fit』

 

ミズノ バイオギア BG9000

ミズノBG9000公式サイトより画像引用

ミズノBG9000の特徴は『軽さ』です。

他のBGシリーズより軽量で、ギュッとした締め付けがないので楽に履くことができます。

ふくらはぎ・膝・太もも・体幹をフルサポート。

縫い目がないシームレスな作りになっているのでフィット感があり、関節の動きを妨げないようになっています。

ちなみにリバーシブルなので、その日の気分によってコーディネートできるのもいいですよね。

ネットでタイツを購入するときは、メンズ・レディース表記をよく見て購入しましょう↓

BG9000はサブ4を目指すランナーにぴったりのタイツです。

 

サブ5や完走目的の初心者さんや、筋力が少なくサポート力が必要なランナーはBG8000Ⅱがおすすめです↓

 

ワコール CW-X ジェネレーターモデル2.0

CW-X公式サイトより画像引用

 

下着メーカーでおなじみのワコールから生まれたブランド『CW-X』シリーズ。

CW-X独自のテーピング原理によって股関節からふくらはぎまでの筋肉と関節をサポートしてくれます。

ジェネレーターモデル2.0は、腰・股関節・おしり・太もも・膝・ふくらはぎすべての部位をサポートしてくれるハイサポートタイツです。

筋肉のブレが出やすい臀部にもサポートがついているので終盤の疲労に効果的。

さらに段階着圧も備わっているので、長い時間走っているときのむくみを予防してくれます。

もう少し価格を抑えたモデルもありますが、個人的にはシームレスになっていて関節の動きを邪魔しないジェネレーターモデル2.0をおすすめします。

 

ゴールドウィン C3fit Impact Air / Inspiration

C3fit公式サイトより画像引用

独自の着圧設計(Compression)、コンディショニング(Conditioning)、快適な着用感(Comfort)
3つの「C」を叶えることを目指してつくられたGoldwin「C3fit technology」のスポーツタイツ。

C3fitの中でも、腰から足を全体的にサポートしてくれる『インパクトエア

3D設計なので関節が動かしやすく、トレーニングやレースに最適です。

さらに、腰を支えてくれるので、レース終盤の疲労で骨盤前傾を維持できない時もこのタイツが助けてくれます。

C3fitの着圧設計により筋肉のブレを抑制。足の負担を軽減してくれます。

 

C3fitはリカバリー用のタイツも人気です。

C3fit公式サイトより画像引用

段階着圧によって血行を促進させる『インスピレーション』。

一般医療機器としての機能があり、むくみ対策・足のリカバリーなど日常生活でも使用できるタイツです。

このタイツはタニー自身もお世話になっていて、レースなどで足が疲労した次の日はこのタイツを履いてリカバリーしています。

無理に締めつけないしフィット感がちょうどいいので、仕事で足が辛い時に重宝しています。

C3fit inspirationは一般医療機器「弾性ストッキング」として販売されています。高血圧や血行障害の方、高齢の方は医師に相談してからご使用ください。

詳しくは公式サイトの説明欄をご確認ください。

 

機能性タイツで最高のパフォーマンスを!

自分にあったタイツは見つかりましたか?

怪我予防や疲労軽減効果があるタイツは、長い距離を走るマラソンレースでは心強い味方。

ぜひ自分にあったアイテムを身につけて気持ちよく走りましょう!

タニー
タニー
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!